ブログ

2024年03月24日 | 中溝店花粉症対策

こんにちは!中溝店です😊

3月に入り少しずつ暖かくなりはじめましたね

暖かくなると花粉も舞い始めます

今年は例年より多くの方が花粉の影響を受けているように感じますが
皆様は大丈夫でしょうか?

ところでなぜ花粉症の人とそうでない人がいるのか気になりませんか?
今年から花粉症になりはじめた方、

今年はそこまでひどくない方など様々な方がいると思います

では、なぜ花粉症になるのか?

 

花粉症の原因として、目や鼻の細胞の表面にある抗体と花粉が結合することで

アレルギー症状を引き起こす化学伝達物質が分泌されることが原因といわれています

 

少しでも花粉を軽減させたい方は、洗濯方法や着る衣類を配慮すると花粉症が軽減されますよ👍🏻✨
静電気によって花粉は衣類に付着するため表面がツルツルとした綿素材や

ポリエステル素材の衣類を着ることによって花粉が付着しにくくなります!

 

しかし、ウール素材やニットなどは暖かい反面、毛が長い素材のため衣類に花粉が

付着しやすくなり、付着した花粉が体内に入りやすくなるため要注意です。

暖かいニット素材のお洋服が着たい方は上着をツルツル素材にしてみるなど

ぜひ工夫してみてください

花粉症の皆様一緒に花粉の時期を乗り越えましょう!!

 

 

さて、暖かくお天気の良い日はお車で快適におでかけしたいですよね🚗💭
せっかくのおでかけを花粉に邪魔されたくない方に必見!!

 

Honda純正アクセサリー
エアクリーンフィルター

この春お悩みの花粉はもちろんホコリや抗カビなど車内の匂いトラブルを
一気に解決できちゃう万能アイテムになっています

 

この頃エアコンの効きが悪いな…、エアコンをつけるとなんだか嫌な匂いがするな…など
暑い夏や寒い冬エアコン関係でお悩みの方にもとてもおすすめです!
前回交換してから1年または15,000キロを目安に交換することをオススメしています

 

定期点検や車検の時はもちろん、エアコンフィルターのみでも交換可能ですので
ぜひお気軽にお問合せください😊

2024年02月20日 | 中溝店恵方巻と美化活動

 

こんにちは中溝店です!
年が明けたと思ったらあっという間に二月ですね!

二月と言えば立春や節分ですが、個人的に一番楽しみなのは恵方巻です!
好きな具材をいっぱいつめて、季節の定例行事の名のもとに
一本まるまるかぶりつく…こんな幸せな行事があって良いんでしょうか??


皆さん今年は何巻を召上りましたか?
まぐろにサーモンなど海鮮が入ったものも美味しいですし、
最近ではキンパやローストビーフが巻かれた変わりダネもあるそうですよ!
おいしそうですよね!

恵方巻は関西方面から伝わってきた文化だそうで、静岡在住の私としては
なんとなくお寿司を食べると縁起の良い日、のような感覚でいたのですが
中身の具材それぞれに意味があると皆さんご存知でしたか?


 

恵方巻は諸説ありますが七種からなる具材がスタンダードとされ、
七福神にあやかっておめでたい意味があります

きゅうり    ⇒九利  ⇒恵比須様
たまご     ⇒金色  ⇒大黒様
かんぴょう   ⇒美容  ⇒弁天様
桜でんぶ(大豆)⇒破魔  ⇒毘沙門様
あなご     ⇒永遠  ⇒福禄様
えび      ⇒長寿  ⇒寿老様
しいたけ    ⇒壮健  ⇒布袋様


ちなみにこれらは代表的なものであり、特にこれを入れなければならないといった
決まりはないそうで、好みによってなんでも大丈夫なんだそうです!
来年は皆さんもローストビーフ巻に挑戦してみては如何でしょうか?

恵方巻はその年の縁起の良い方角、即ち「恵方」を向き
黙って一本食べきると願いがかなうと言われています

なぜ無言でなければならないのか、なぜ関西にだけ定着していたか、
そもそも恵方巻そのものの明確な起源は不明のようです

・幕末に大阪の船場で無病息災を願ったのが始まりとする説
・戦国時代に巻き寿司を丸かぶりしたら戦に勝ったので縁起物とされた説

などなど、他にもたくさんの説があるそうですが
誰が始めたとも知れない食文化がこうして昔から現代まで
続いているなんて不思議で素敵ですよね!


 

さて続いているといえば、Hondaがビーチクリーン活動を
行っているのは皆さんご存知ですか?

昨年2023年にはお陰様で活動開始から15周年を迎えました!


 

なぜHondaが砂浜を綺麗にするのか?

きっかけは1999年、偶然浜辺を訪れた従業員の目に飛び込んできたゴミで汚れた砂浜でした
海からの漂流物や投棄されたゴミなどさまざまなものが散乱し、言葉を失うほどの惨状でした
衝撃はすぐに決意へと変わり、美しい砂浜を取り戻すため
Hondaのモノをつくりだす「技術力」を今こそ生かすべきだと考えました

そこで開発されたのがこちらの砂浜も走れる全地形走行車
ATV(All-Terrain Vehicle)です


四輪駆動で機動性が高く、砂浜での走行に適した乗り物で
低圧タイヤは砂浜の生物にも配慮、タイヤ1本あたりの砂地への接地荷重は
体重60kgの人間の荷重とそれほど変わらず、砂浜への負荷を軽減しています

まず砂浜に落ちている目立った大きなゴミを手作業で回収、その後に
このATVで大きな熊手「サンドレーキ」を引き砂に埋もれたゴミを回収します


「サンドレーキ」で砂を柔らかくしたあとは「サンドクリーン」で
さらに深く小さなゴミを回収し砂を振って綺麗にしていきます


他にも環境に配慮した様々なツールを使用し、地域の皆様と協力して
最後に丁寧に分別、自治体ご協力のもと回収・処理をしていただいています

2006年から始まったHondaビーチクリーン活動は、これまで全国300ヵ所以上で実施しました
今では年間7千人を超える地域の皆さんとHondaグループがともに行う活動へと成長しています


ビーチクリーンの詳しい活動内容はこちら

Hondaはこれからも地域の皆さまへの感謝を胸に、
手をたずさえて、共に社会貢献活動に取り組んでまいります

●「Hondaビーチクリーン活動」は、各海岸の管理者となる国・都道府県・市区町村などの自治体とHondaとの連携を基本にさせていただいております。実施するにあたり、まずは、自治体から要請をいただく必要があります。

●手拾いのボランティアに参加をご希望される場合は、主催者である地域の自治体へご確認くださいますようお願いいたします。

●砂浜へのATV(全地形走行車)の乗り入れなどについては、事前に砂浜を管轄する自治体に許可を受けています。

●ATVの運転は、「Hondaビーチクリーン活動」を安全に実施するため、Hondaの従業員向けに行う安全運転講習を受講した者に限らせていただいています。

●「Hondaビーチクリーナー」は、Hondaの社会貢献活動のための機材として使用しており、販売や貸与などは行っていません。また、ATVは、現在日本での販売は行っておりません。

2024年01月19日 | 中溝店初売り開催!

こんにちは中溝店です!

 

🎍新年明けましておめでとうございます🎍
1月4日と5日で初売りのイベントを開催しました
寒い中ご来場していただきありがとうございました😌
今回は初売りの様子をお伝えします!

 

 

今回は10月に発売されたNEW N-BOXを皆様に気軽に近くでご覧いただきたいと思い
N-BOXを使用したコーナー【 隠れNを探せ! 】をご用意させていただきました

 

全9個隠れているNのマークや車のマークを探していただき、
見つけた方にはお菓子の詰め合わせをプレゼントしました🎁

様々な方が色んな隠れNを見つけてきてくださいました!

イベントを行う前に私も隠れNを探しましたが、

4つしか見つけることができませんでした😓
皆様は何個隠れNを見つけることができましたか?

ご参加いただきありがとうございました😊

 

そして毎年大人気な屋台村
今年はneu coffee様に出店していただきました!

ノイドッグやキーマカレー、コーヒーにいちごミルクなど様々なメニューがあり
なにを食べようか迷ってしまいます💭
私はノイドッグといちごミルクをお昼にいただきました!
とても美味しかったです😋

 

neu coffee様出店していただきありがとうございました🍴

 

 

想像以上のお客様にご来場いただきとても嬉しく思います。

今年の初売りは楽しんでいただけましたか?

今年も笑顔で明るく元気により良いサービスをお届けいたします
本年もよろしくお願いいたします。

2023年12月11日 | 中溝店サンタクロースとは?

 

こんにちは中溝店です!
秋になったかと思えば急激に寒くなりましたね!
いよいよ年末という感じがしてきました!

さて年末と言えばみんな大好きクリスマスがやってきます!
子供のころはわくわくしながら枕元に靴下を飾ったものです
翌朝サンタさんから貰ったプレゼントに大喜びした思い出が
懐かしい人も多いんじゃないでしょうか?

さて、我々が幼いころから当然のように存在しているこの
「サンタクロース」なる人物、いったい彼は何者なのか?

真っ赤な服に真っ白な長鬚、ソリを引く8頭のトナカイ達を従えて、
誰に褒められ認められずとも子供たちへ贈り物を届けてくれる謎の存在・・・


本日はこの謎多き友人「サンタクロース」について深堀してみましょう!

 


 

実は「サンタクロース」は実在する人物「ミラのニコラウス」がモデルだとご存知でしょうか

「ミラのニコラウス」は4世紀ローマ帝国のパタラの生まれで、
後にミラ(現在のトルコ)で大主教を勤め上げた聖人です

ある家族の三人娘が貧しさ故家族の元を永遠に去らねばならず、悲しみにくれていました
それを知ったニコラウスは可哀想に思い、夜中にこっそりその家へ訪れ
窓から静かに金貨を投げ入れます、それは暖炉脇に吊るしてあった靴下の中へ入りこみました
翌朝金貨に気付いた家族は娘たちを遠くへやらずに済んだことを大層喜び、
いつまでも仲良く暮らしましたとさ


 

ニコラウスのこうした弱者を陰からこっそり救う、という
誰に知られずとも善行を行い見返りを求めない様は
正にサンタクロースそのものといえましょう!

ニコラウスは信仰を阻む異端と戦い、たとえ牢に閉じ込められようとも
決してくじけなかった不屈の精神の持ち主でもありました
そのため聖人として列聖されており、名前の頭に「聖(セント)」がつきます

「セントニコラウス」これをオランダ語で言うと「シンタクラース」になり、
アメリカへ渡ったオランダ人がこういった伝承を伝えたため、
アメリカ訛りに変化して「サンタクロース」の出来上がりという訳です!


 

現在グリーンランド国際サンタクロース協会に
認定された「公認サンタクロース」は全世界で約180名在籍しています
サンタになる為には超難問の試験をパスしなければならず、
プレゼントのセンス、他国語の習得、煙突へ登る体力、果てはサンタらしい恰幅までもが求められます
なかでも衣装の自作は自国のオリジナリティを出さなくてはならず、
テンプレートの赤スーツを着ていこうものなら問答無用で落とされるとかなんとか・・・

ここまでの過酷な審査を潜り抜けてなお「無報酬」というのですから
聖ニコラウス足る人物でなければサンタクロースになり得ないということですね

さてサンタの象徴である赤といえばHondaのイメージカラーとお揃いです!
この赤色、Honda独自に定めた「Honda Red」というコーポレートカラーになっています


 

実は1960年以前、緊急車両と間違いやすいという理由で
赤色の車の国内販売は法律で禁止されていたのです
本田宗一郎は、新聞のコラム欄を通じて「国家が色を独占している例は聞いたことがない」
と運輸省(現在の国土交通省)に根気よく訴え、ようやく赤色を使用する許可を得たそうです


 

そして徐々に知名度を上げるにつれ、「Hondaのエンジン=赤色」
というイメージが広がっていきました

2001年にはHondaの製品やモータースポーツ活動などから連想される
「エキサイティング」なイメージに加え、Hondaブランドの「品質感と技術力」を表す
深みを持った赤「Honda Red」が採用されています


 

赤色が表す、高い品質・技術力による確かな「信頼性」と、
本田宗一郎から受け継がれてきたフィロソフィーを、Hondaはこれからも
製品を通じて体現していきます

2023年10月15日 | 中溝店読書の秋

 

こんにちは中溝店です!

暑さも落ち着いて季節はすっかり秋めいてきましたね!
秋といえば「読書の秋」です!


 

しかし「読書の秋」ってなんなのでしょうか?
「秋」と「読書」の間になんら関連性はないように思うのですが、皆さんご存知ですか?

という訳で「読書の秋」とは!を調べてみました!


 

ルーツは8世紀、唐時代の中国の詩人韓愈が書いた詩が元になっているようです

時秋積雨霽
新涼入郊墟
燈火稍可親
簡編可卷舒

漢文は相変わらず難易度が高いですね!簡単に言うと、

「秋の夜は過ごしやすいので、明かりをつけて読書をするのに最適である」

という意味のようです

夏至を過ぎると日の出が遅く、日没が早くなり従って夜の時間が長くなります
現代と違って電気のない時代の人々が、長い夜を有意義に過ごすために
考え生み出した知恵といったところでしょう

韓愈はこの詩を18歳になる息子に詠んであげたそうですよ
親御さんが子供に対して勉強しなさいと説くところは古代も現代も変わらないですね

日本では夏目漱石が自身の小説作中にこの詩を引用し、それが「読書の秋」として広まったそう

大人になると自発的に勉強する機会が減り、新しい世界に自分から
飛び込んで行くのは勇気と時間と金額と根気の要ることだと思いませんか?

これを一気に、そして一番手軽に手に入れられるもの、それが読書なのです!


 

もし読書には興味があるけれど、ハードカバーは敷居が高くて二の足を踏んでいる…
という方はスマホの読書アプリで手軽に読めるサブスクなども多いので
ぜひ勇気を出してダウンロードしてみてください!
きっとお気に入りの一冊や、人に紹介したくなるような一冊に出会えると思いますよ!


 

さてサブスクといえばHondaのサブスク「楽まる」です!


 

車はとても便利な移動手段ですが、メンテナンスにかかる費用にばらつきがありますよね
光熱費や通信費などに比べて大きな変動値があると
毎月の出費計算がやりにくいと思う方も多くいらっしゃると思います

そんな方のために便利なのがこちらの「楽まる」
その名の通り、まるっとコミコミ、月額料金に税金やメンテナンス等の
維持費が含まれていますので月々定額で追加の出費がありません

まとまった頭金等の初期費用が不要で、しかも残価を差し引くため月額費用が抑えられます
残価は契約時に保証されるので、仮に残価より査定額が下回っていても安心です!

その他にもサブスクならではのメリットがたくさん!


 

ご契約のお車や契約期間などによって内容は異なりますので、詳しくは店頭スタッフまで!

2023年08月27日 | 中溝店ひまわり

こんにちは中溝店です!

8月ともなると本格的に夏らしくなってきましたね!

夏と言えば燦々と降り注ぐ太陽の光の下、元気に背伸びしたひまわりが風物詩ですが、
夏の間だけしか楽しめないのは残念ですよね

しかし実は万年見られるひまわりが在るのを皆さんご存知ですか?

そうです!フィンセント・ファン・ゴッホ作《ひまわり》です!


 

《ひまわり》は後年まで語り継がれるほどエキセントリックなゴッホの
人となりを表す上で欠かせない作品であり、ゴーギャンなど
高名な画家とのエピソードが盛り沢山で背景を知れば知るほど味わい深いです

そんな《ひまわり》ですが、現在はロンドンのナショナルギャラリーに展示してあります

いくら万年見れるといってもロンドンは遠いな~と思った方!

実はこのゴッホの《ひまわり》、一点だけではないのです!
この花瓶にささった構図のひまわりシリーズは全部で11点ほど存在すると言われており、
その中でも1888年の12月に描かれた《ひまわり》は現在、
なんと東京新宿区のSOMPO美術館に貯蔵されています!!いつでも見ることが出来るのです!
色調はナショナルギャラリーの鮮やかな黄色とは違えど構図もほぼ一緒で、
生命力を表すような、特有のうねるタッチがこれぞゴッホという感じですね!


 

ゴッホの作品は生前たったの一枚しか売れなかったと言われ、
現在知られている多くの作品が死後高く評価されるようになりました

家族、とくに画商であった弟のテオは兄の挙動にひどく苦労したそうですが、
兄と兄の作品を深く愛し最後のときを看取ったのもまたテオでした

テオはゴッホの亡くなった翌年1891年、後を追うように亡くなりました
その後妻ヨーの計らいで、現在はフランスにあるゴッホの墓の隣に兄弟は並んで埋葬されています


 

さて兄弟と言えば当社の看板商品Nシリーズです!

Nシリーズの歴史は1967年に発売されたN360から始まります


 

まだマイカーが夢のまた夢だった時代から時を経て、
2011年に記念すべき初代「N-BOX」は誕生しました

このN-BOXを筆頭に、現在シリーズは4種のラインナップをご用意しています


 

いったいどこがどう違うの?
どれが自分にとって使いやすいの?

と迷われている方もいらっしゃること思います!


 

そんな方に便利なのが「N診断」です!
簡単な質問にお答えいただくだけでどれがぴったりな「N」なのか
答えてくれる便利ツールなので、迷われている方はぜひ診断してみてください!

2023年04月17日 | 中溝店カーボンニュートラル

こんにちは中溝店です!

年度も新しくなり新生活が始まった方も多くいらっしゃることと思います!
環境が変わると慣れないことや悩みも多くなりますよね

しかし地球規模で考えてみればどれも小さなこと…
明けない夜はなく昇らない太陽も決して無いのです!

そんな矮小な人間の悩みを吹き飛ばしてくれる地球ですが、
今月の22日は「アースデイ」になります


温暖化や海洋・土壌汚染など様々な環境問題へひとりひとりがしっかりと向き合い
地球のことを考える日として制定されているそうですよ

さて、私達が漫然と暮らしている地球ですが、地球のことって皆さんご存知ですか?

地球は太陽系の惑星のひとつで太陽から三番目に近い惑星です


今から約46憶年前、太陽の周囲にあったガスの中で小さな惑星同士が衝突を繰り返し、
割れたりくっついたりして徐々に大きな塊が出来上がり、
太陽系の惑星たちは形を成したとされています
衝突のエネルギーにより地球の温度は1000℃を超え、表面はマグマで覆われていました

やがてガス内の惑星が少なくなってくると衝突が減り、地球は冷え始めます
この時大気に含んだ水蒸気が大量の雨となって降り注ぎ、海が誕生しました
その後長い時を経て海の中でバクテリアが生まれ、太陽光と二酸化炭素を使って酸素が発生します

地球を取り囲む大気が20%も酸素を含む事や
オゾン層は紫外線を吸収し地表と成層圏を暖め、また成層圏は
地球上の水が拡散し宇宙空間へ消失してしまうのを防ぐ役割を持っていることなど、
こうして幾重にも条件が重なり、地球は太陽系の中で唯一生命体が存在可能な惑星へと成長します
ここから様々な生命体が爆発的に発生していきました

しかし順調な滑り出しとは行きませんでした
実は地球の生命体は過去5回に渡って滅亡の危機に晒されています


①約4億4400万年前
異常気象によって海水の温度が下がり、海洋生物の約85%が死滅
②約3億7400万年前
隕石の衝突により海中の酸素濃度が減少、海洋生物の82%が死滅
③約2億5100万年前
火山活動によりメタンの化学反応で酸素濃度が減少、生物種の95%が死滅
④約1億9900万年前
火山活動、隕石の衝突により生物の76%が死滅
⑤約6600万年前
小惑星の衝突からの寒冷化、生態系の異常により生物種の76%が死滅

我々がよく知る白亜紀、恐竜の絶滅は⑤に当たります
ホモサピエンスの祖である猿人は約700万年前にアフリカで発生しました
現在大繁殖し実質上地球の支配者となった人類史は、
実は地球の歴史から見ればほんの一瞬に過ぎないのです


「5大絶滅」と呼ばれるこれらの大絶滅、
しかし「6回目」があると言われているのはご存知ですか?

この「6回目」、なんと現在進行形なんだそうです
環境汚染、乱獲など人類の存在に起因する脊椎動物の絶滅は直近100年で400種を超え、
ここ数年では更に加速し25倍のペースを叩き出しているそう
産業の発展に伴い高度経済成長を遂げ、「快適」を手に入れたその一方で、
この急速な絶滅の兆しは誰でもない我々人間が引き起こしていることなのです

知恵の実を授けられた人類の知的探求心を止めることは出来ません
では「科学技術の進歩」と「自然環境保全」は絶対に両立出来ないのか?

答えは「NO」です!


「環境負荷ゼロ」の循環型社会実現のために、Hondaは達成目標を立てました

全製品・企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現


・Carbon Neutrality  …二酸化炭素排出量実質ゼロ
「気候変動問題」への対応として、再生可能エネルギーを活用することで、
将来的に製品および事業活動におけるCO2排出ゼロ化することをめざします

・Clean Energy     …カーボンフリーエネルギー活用率100%
「エネルギー問題」への対応として、化石燃料への高依存などによる
エネルギーリスクの将来的なゼロ化をめざします

・Resource Circulation …サステナブルマテリアル使用率100%
「資源の効率利用」への対応として、資源調達段階から使用済み製品の回収、
廃棄段階に至るまでに発生するリスクのゼロ化をめざします

掲げたスローガン「難問を愛そう」の元、
企業、または社会の一員として、人々の健康の維持と地球環境の保全に
努力すること、積極的に行動することに努め社会から高い評価をいただけるように努めます

どれも簡単なことではありませんが難問だからこそ、
Hondaは諦めずチャレンジを続けていきます!

2023年03月27日 | スタッフブログ車酔い

 

こんにちは!中溝店です

最近は暖かく、過ごしやすい日が続きますね

春といえばお花見やピクニックなど、外で楽しめるような

イベントもたくさんありますし、

レジャー施設に行くにもちょうどいい気候ですよね

 

先日、チューリップを見るため吉田公園に行ってきました

色とりどりのチューリップがたくさん咲いていてとっても綺麗でした

 

この日は気温も高くポカポカ陽気だったので、

全身で春をたくさん感じることができました

毎年チューリップは見ることができるのですが桜の時期を

逃してしまうので、今年こそ桜も見に行きたいな、、と思っています

 

さて、今日はドライブをより快適に楽しむために

『車酔い』の仕組みと対策についてお話させて頂きます

皆様は車酔いってされますか??

 

私は、昔は車内で本を読んだりゲームをしたりしても

元気だったのですが年々弱くなってきて、今は山道や揺れが多い乗り物で

気分が悪くなることが増えてきてしまいました

一般的には大人よりも感覚が敏感な

子供の方が車酔いにはなりやすいといわれているようですが…

 

車酔いをしてしまうとせっかくのドライブも心から楽しめなくなってしまうので

できることなら避けたいですよね

そんな車酔いの要因となる、代表的な3つを紹介させて頂きます!

 

まず……  『視覚的要因』

 

体は座席でじっとしているのに、流れる景色のスピードに目がついていけず

脳が混乱することで車酔いが生じます

例えば、遊園地でコーヒーカップに乗った時も

ぐるぐる目が回ったり酔ってしまうことがあると思いますが

それもこの「視覚的要因」による乗り物酔いです

 

これを避けるために、車に乗っているときはなるべく

遠くに視線を向けるようにしてください

 

携帯や読書で目を細かく動かすような行為は避けましょう

目への刺激を和らげるためにサングラスをかけることも効果的です

 

次に……  『ニオイの要因』

 

ガソリンや排気ガスのニオイが苦手な方は、

そのニオイをかぐと気分を悪くすることがあります。

ニオイがこもらないように車内の換気は頻繁に行うようにしましょう

ドライバーの方は、消臭剤を使ったり、前日に給油しておくなど

ニオイを感じる機会が減るよう気遣ってあげましょう

 

最後に……  気持ちの要因』

 

乗り物に弱い方は「酔ったらどうしよう」と必要以上に不安を感じてしまいがちです。

しかし過剰に意識するのは逆効果になってしまいます

「絶対に大丈夫」と自己暗示をかけたり、「気分が悪くなったら少し休めばいいや」と

気楽に考えたり、一緒にドライブする方に

あらかじめ車酔いしやすいことを伝えておくことも大切です

 

それでも車酔いをしてしまったら、

外の新鮮な空気を吸ったり、横になるなどして楽な体勢をとりましょう

また、後部座席よりも揺れの少ない助手席に座ること、

服の締め付けを緩めることなども大切です

 

ベルトやボタンの締め付け、長時間の運転も酔いの原因になりますので

車を停めて休憩もはさみながら、適度に体をほぐす時間をとってくださいね

車の中でできるリフレッシュする為のストレッチを紹介するので

ぜひやってみてください

 


 

車酔いに気をつけて、素敵なカーライフをお楽しみくださいね

 

2023年02月24日 | スタッフブログまんがの話

 

こんにちは中溝店です!

2月も中旬を過ぎましたね!
ついこの間年が明けたと思ったのに早いものです…
 

さて皆さん漫画はお好きですか?
近年は電子書籍の普及により紙媒体はすっかり縮小しつつありますが、
集めたコミックスをぎっしり本棚に並べるのも素敵ですよね!

実は2月はとても漫画と縁の深い月だという事をご存知ですか?

今月の9日は漫画の日・治虫忌です!かの高名な「漫画の神様」手塚治虫氏の
1989年(平成元年)の忌日にちなんで「漫画の日」を制定したそう


手塚治虫は「天才」と名高く才能に溢れ、素晴らしいキャリアを手にしたにも拘わらず
漫画に対する執着心が人並外れに凄まじいことで知られています
それは床に伏して尚枯れることなく、昏睡してもペンを握りたがり
最後に残した言葉は「頼むから仕事をさせてくれ」だったことは有名な逸話です

またあるときパーティーに出席していた手塚ですが、
当時「AKIRA」で一世を風靡していた大友克洋へ面と向かって
「君の絵は描こうと思えば描ける」と言ってのけたことから、
手塚のような大御所と同じ土俵に立つつもりなど毛頭無かった大友を大いに驚かせました

他作家へ対する手塚のこうした嫉妬による発言はしばしば見受けられ、
自分にはデッサンの基礎がないので劇画をも凌駕する大友の
写実的な画風には降参すると後に認めています

たとえ相手が新人であろうとも自分にないものを持っている者への嫉妬や憧れと、
恐ろしいまでの漫画に対する執着を糧に自分を鼓舞し、さらなる画力の高みを目指す
その姿勢こそが「漫画の神様」たる所以なのではないかと思います

石ノ森章太郎、富野由悠季、宮崎駿などの作家たちへ多大なる影響を与え、
また児童向けだった漫画を一大エンターテイメントにまで押し上げた功績は計り知れず、
我々が現在親しんでいる「仮面ライダー」も「機動戦士ガンダム」も「となりのトトロ」も
手塚作品が無ければ生まれなかったかも知れないと思うと感慨深いですね


 

ところで皆さん絵を描いたことはありますか?
私は学生時分に少し齧ったことがあるのですが、
下書きの時には上手に書けたと思っていても、いざ清書をすると
とんでもなく下手に見える謎の錯覚現象によく襲われました

絵描き経験者は首がちぎれそうになるほど頷いていることと思いますが、
実はこの錯覚には科学的根拠があるのです

下書きの多くは雑多な線で描かれますよね
このとき人間の脳は物体を構成する正しい線を
自動的に抽出し補正して視覚するため、その選出した線と
清書時の線に違いがあると違和感を感じてしまうそうなんです

未だ世界中で絶大な人気を誇る「ドラゴンボール」の作者、鳥山明の作画は
ほぼこの「正しい線」で構成されており、これはとんでもなく高い技術からなるものなのです
漫画の歴史から考えると、「大友克洋・鳥山明以前と、それ以後」と
はっきり区分けされてしまう程この二人の技術は革新的で、
嫉妬深い手塚も鳥山のことは手放しで褒めるほどでした

その手塚といえばフリーハンドで真円を描くことが出来、
下書きなしでいきなり原稿にインクを走らせるというから
ほとんどの絵描きにとっては戦慄ものですね…


 

さて錯覚といえば、トンネル内を走行中に思っていたよりも
スピードが出てしまうことはありませんか?

トンネル内は景色が一定の為、流体刺激を受けづらいので速度感覚が掴みにくく、
また壁による圧迫感から早く脱出したいと潜在意識が働くため
無意識にアクセルを踏んでしまう人が多いそう


トンネル内での事故は他車を巻き込むような重大な事故に発展する可能性が高く
速度超過は非常に危険な行為です
しかし上記のような故意ではない心理状態を自分で制御するのは難しいですよね
トンネル内外に関わらず先行車との車間距離は適切に保っておきたいところ

そこで便利なのがHONDAの安全運転支援機能アダプティブクルーズコントロール、通称「ACC」です!


「ACC」とは、あらかじめ設定した車速内で自動加減速、先行車との適切な車間距離を
維持しながら追従走行し、ドライバーの運転負担を軽減してくれる機能です
こちらを設定しておけば先行車との車間を詰めることも、
速度超過をしてしまう心配もなくより安全な運転を可能にしてくれます


●Honda SENSINGは、ドライバーの運転支援機能のため、各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。各機能の能力を過信せず、つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。車両をご使用になる前に必ず取扱説明書をお読みください。各システムは、いずれも道路状況、天候状況、車両状態等によっては、作動しない場合や十分に性能を発揮できない場合があります。
●アダプティブクルーズコントロール(ACC)は、約30km/h以上で走行中に作動(渋滞追従機能付は先行車がいる場合、停車中から作動)します。先行車に接近しすぎる場合には、ブレーキペダルを踏むなどして適切な車間距離を保ってください。高速道路や自動車専用道路を運転するときに使用してください。

「ACC」搭載の試乗車も多数ご用意しておりますのでぜひ試乗で体験していただきたいです!
詳しくはお気軽に店頭スタッフまでお声掛けください!

2023年02月01日 | スタッフブログ大寒

こんにちは!中溝店です

ここ最近寒い日が続きますね

寒さがとても厳しくなる『大寒』ですが

2023年の大寒は1月20日から2月3日だそうです

花粉は辛いですが、暖かい日が待ち遠しいです、、

今を乗り越えれば寒さも少し和らぐと信じて乗り越えましょう

 

1月4日・5日で開催させて頂いた感謝祭でも

寒い中たくさんのお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました

皆様楽しんでいただけましたでしょうか??

毎年恒例の屋台村が今年もOPEN

 


 

美味しそうなものがたくさんあって何を食べようかとても迷いましたが

初売りの2日間ともお腹いっぱいになるまで色々いただきました~

和様、いい匙かげん様、ありがとうございました

 

今後も皆様に楽しんでいただけるようなイベントを考えてまいりますので

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

さて、今日は Honda Total Care のアプリについてご案内させて頂きます

以前もお話させて頂いたことがありましたが、

こちらのアプリ

皆様ご利用していただいてますでしょうか

 

お客様のご都合のいいお時間に点検や整備のご予約を

して頂けるのはもちろん、

 


 

『点検っていつ何を交換したんだっけ…??』

 

そんな疑問もこちらのアプリで確認することができます

 


 

 

また、お車にトラブルが発生して車が動かなくなってしまったとき

緊急サポートセンターにお電話して頂くと、全国どこからでも

距離数無制限で無料で当社まで搬送させて頂きます

Honda Total Care のアプリを開いていただいて、

 

こちらの手順でサポートセンターにお電話することができます

 

今年から定休日を火曜・水曜とさせて頂きまして

皆様にはご不便をおかけいたしますが、

ぜひこちらのアプリをご利用くださいませ

 

使い方等でご不明な点がございましたら、スタッフまでお問合せください

アプリご利用にはHonda Total Care のご加入手続きが必要になります。

店舗で5分程お時間頂ければご加入することができますので、

まだ入っていないお客様はこの機会にぜひご検討くださいませ

 

本年も、皆様のご来店を心よりお待ちしております

 

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ページの上部へ戻る