2022年03月07日 | サービスエアコンガスのメンテナンス♪
こんにちは!サービス部です
3月に入ってから、日中は大分暖かくなってきましたね
春は花粉症の方にとっては辛い季節ですが、綺麗なお花をたくさん見ることができるので
幸せな気持ちになりますよね
あちらこちらで早咲きの桜が綺麗に咲いてきました
当店のスタッフが井口交差点付近の桜の写真を撮ってきてくれたので、
皆様にお裾分けさせて頂きます

とっても綺麗ですよね~~
桜を見ると一気に冬気分から春の気分に変わりますね
さて、今日は少し早いですが、もう少し先の夏に向けて
エアコンガスリフレッシュという新しいメニューをご紹介させて下さい

こちらが機械の写真です
今までのエアコンガスのメンテナンスというと、お車に充填されているガス量を
ゲージで計測し、不足している量を予測して補充する方法でした。
エアコンガスはトラブルがなくても自然に抜けてしまい、規定量を下回ると冷えが
悪くなるだけでなく、コンプレッサーの負担となり故障の原因となりかねません
このエアコンガスリフレッシュでは、お車に充填されている
エアコンガスを一旦全量回収し、そのガスを機械でクリーニングして
お車に戻しつつ不足分は新しいガスを補充し規定量にするものです
実は、私たち整備する側のこの装置での一番の目的は『エアコンオイルの交換』です
エアコンオイルは、エンジンオイルなどの他のオイルと違って
オイルだけを抜いて交換することが出来ません。
このエアコンガスリフレッシュでは、ガスと一緒にエアコンオイルと
コンプレッサー内に発生した余分な水分や汚れも回収したあと、
真空引きすることでコンプレッサーや配管の腐食と、オイルの劣化などを招く
大敵な水分も取り除き、高純度にクリーニングしたガスに再生できます
その上で不足したガス量を補充しながら新しいエアコンオイルを充填することで、
ガスとオイル量を適正に整えることが出来るようになったのです

これによりエアコンを動かすコンプレッサーの負担軽減で、
様々なエアコンにまつわるトラブルを防止し、エアコンの効きや
燃費の向上が期待できます★
車検や点検の際、お奨めしておりますので暖かくなるこれからの季節にぜひご検討下さい