こんにちは、金谷店です!!
最近、猛暑が続いており外に出るのも億劫ですね
エアコンの効いてる場所からは極力動きたくない…。
と思いつつ、お盆休みや夏季休暇では
ご家族や友達と、旅行やお出掛けした方も多いのでは!!
その際、車の状態大丈夫でしたか?
点検時期や交換時期がきたのに、
ついつい面倒くさいなあって思ったりして先延ばしをしてませんか?
実はそれ、取り返しがつかない状態になってしまったり、動かなくなってしまうことも!!
数千円を勿体無く思ってしまい、エンジンなどがダメになり数万円を損してしまったり…など
さて、皆さんクルマの点検は定期的に受けていますか
クルマの点検は、日々劣化するクルマを維持していくのにとても大切なものです
日頃、自動車を使用して通勤や遠出をする方も多いと思います
走行距離や運行状態などから判断し、適切な時期に点検を行うことが必要です
車に乗る人の安全確保だけでなく、大切なお車を安全に長く維持するためにも
定期的な点検を心がけましょう
半年毎の点検とオイル交換がセットになった、点検パック なら安心のうえお得です
その上、ホンダトータルケア にご加入頂ければ
ご自身の愛車の整備歴や燃費なども管理してくれ、
点検のご予約も24時間いつでも簡単に、ネット予約できます
今や多数のお客様にご加入頂いている便利で安心な
これらのサービスをぜひご利用ください
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください
Honda Total Careへようこそ
*入会金・年会費無料
こんにちは!サービス部です

3月に入ってから、日中は大分暖かくなってきましたね
春は花粉症の方にとっては辛い季節ですが、綺麗なお花をたくさん見ることができるので
幸せな気持ちになりますよね

あちらこちらで早咲きの桜が綺麗に咲いてきました
当店のスタッフが井口交差点付近の桜の写真を撮ってきてくれたので、
皆様にお裾分けさせて頂きます
とっても綺麗ですよね~~
桜を見ると一気に冬気分から春の気分に変わりますね
さて、今日は少し早いですが、もう少し先の夏に向けて
エアコンガスリフレッシュという新しいメニューをご紹介させて下さい
こちらが機械の写真です
今までのエアコンガスのメンテナンスというと、お車に充填されているガス量を
ゲージで計測し、不足している量を予測して補充する方法でした。
エアコンガスはトラブルがなくても自然に抜けてしまい、規定量を下回ると冷えが
悪くなるだけでなく、コンプレッサーの負担となり故障の原因となりかねません
このエアコンガスリフレッシュでは、お車に充填されている
エアコンガスを一旦全量回収し、そのガスを機械でクリーニングして
お車に戻しつつ不足分は新しいガスを補充し規定量にするものです
実は、私たち整備する側のこの装置での一番の目的は『エアコンオイルの交換』です
エアコンオイルは、エンジンオイルなどの他のオイルと違って
オイルだけを抜いて交換することが出来ません。
このエアコンガスリフレッシュでは、ガスと一緒にエアコンオイルと
コンプレッサー内に発生した余分な水分や汚れも回収したあと、
真空引きすることでコンプレッサーや配管の腐食と、オイルの劣化などを招く
大敵な水分も取り除き、高純度にクリーニングしたガスに再生できます

その上で不足したガス量を補充しながら新しいエアコンオイルを充填することで、
ガスとオイル量を適正に整えることが出来るようになったのです
これによりエアコンを動かすコンプレッサーの負担軽減で、
様々なエアコンにまつわるトラブルを防止し、エアコンの効きや
燃費の向上が期待できます
★
車検や点検の際、お奨めしておりますので暖かくなるこれからの季節にぜひご検討下さい
2021年12月26日 | サービスバッテリー注意報
こんにちは
本格的に寒くなってきました
年末年始、皆さんはどこかお出かけする予定はありますか?
寒いので外出時はお車
での移動も増えるかと思いますが、
冬の道中ですので、お車のメンテナンスはより綿密にしておくと安心です
中でも真冬に多いといわれているトラブルが、バッテリー上がりです
バッテリーは寒さに弱い消耗部品となります
冬場は暗くなるのが早いので、車のヘッドライトの点灯時間が延びたり、
暖房や曇り止めでエアコンを使用したりするので、電力消費が増します↑↑
ドライブ前にはバッテリーの点検をしてみてくださいね
当社でもバッテリー診断は無料で受け付けておりますので
気になる方はお気軽にお問い合わせください(^▽^)/
当社が推奨しているHondaの純正バッテリーですと
2年または4万kmの保証付きです(^▽^)/
尚、年末年始ですが、
12月28日~1月3日の間
お休みとさせていただきます。
お車の故障などお困りの際は、
Honda Total Care会員様
0120-995-999
会員様以外の方は、
JAF
0570-00-8139
をご利用くださいますようお願い申し上げます。
1月4日・5日は新春初売イベント
を開催いたします
新型コロナウイルス感染予防を行いながら、
お客様に楽しく初売りイベントを過ごせていただけたらと企画しておりますので
どうぞ楽しみにお待ちください♪
2021年10月08日 | サービス日常点検
こんにちは
いつもサービスブログをご覧いただきありがとうございます
秋が深まってきて、朝晩の涼しい日が増えてきましたね
秋といえば食欲の秋


魅力的な食材が多いこの時期は、美味しい食べ物が盛り沢山


サービスの内容の前に…
先日、当社の営業部長が素敵なカフェにお邪魔したので
そちらを少しご紹介

島田市にあるカフェ 「 a・e・r(あえる)」 さん
営業部長の同級生の方がやっているお店だそうです
今回いただいたのは、モーニングメニュー
ドリンク価格でトーストとゆで卵がついてくる、とってもお得なセットです


他にも、美味しそうなランチのメニューや
お持ち帰りができる、人気のマフィンもあります
季節の旬のフルーツを使ったものや、変わり種まで
いろんな種類のマフィンがあるんです
モーニングやランチを食べた帰りに買って
家でおやつの時間に食べるのも幸せですよね~

コロナ対策も万全にされているので安心です
私もぜひ足を運んでみたいと思います

さて、皆さんクルマの点検は定期的に受けていますか

クルマの点検は、日々劣化するクルマを維持していくのに必要な措置です
日頃、自動車を使用して通勤や遠出をする方も多いと思います

走行距離や運行状態などから判断し、適切な時期に点検を行うことが必要です
車に乗る人の安全確保だけでなく、大切なお車を安全に長く維持するためにも
定期的な点検を心がけましょう

半年毎の点検とオイル交換がセットになった、点検パック なら安心のうえお得です
その上、ホンダトータルケア にご加入頂ければ
ご自身の愛車の整備歴や燃費なども管理してくれ、
点検のご予約も24時間いつでも簡単に、ネット予約できます
今や多数のお客様にご加入頂いている便利で安心な
これらのサービスをぜひご利用ください
詳しくは、スタッフまでお気軽にお問い合わせください
こんにちは!!ブログが疎かになってしまい申し訳ございませんでした!
じゃーーん!!!
おめでとうございます!!!
先日行われた、オーストリア レッドブル・リンクでのシュタイアーマルクGP決勝にて
フェルスタッペン選手が見事優勝いたしました!!
F1グランプリ、Hondaとしては
1991年アイルトン・セナ選手以来の
4 連 勝 達 成
次のレースは7月4日と間近ですが、大変栄誉なことですね
当社社員のF1ファン(某有名動画サイトDA●N 有料会員。)は、
大盛り上がりでした(^▽^)/
レースは全部で23回、現在は前半なのでまだまだこれからも気を抜かず
突き進んでいって欲しい!と想いを語ってくれました
・・・近年はずっとメルセデスの一人勝ちだったので、
今シーズンはそのメルセデスを越えようとしている!とても嬉しい!!!!と熱狂
日々動画配信サイトにしがみつきながら、応援しているそうですよ
実は私自身、あまりF1については無知で詳しくないのですが、、、
熱狂的なファンのおかげもあり、色々お話しを聞いてみて、
今回の連勝は凄いことなのだなぁと素人ながらも感じとりました
それと、F1についてyoutubeやインターネットで調べていたら、
ふと思ったことがあるのです。
レーシングカーってスピードがでますし、コーナーではとてつもない重力がかかるようで、
人間の首は持ちこたえられるの?と疑問に思いました。(無知で本当にスミマセン)
ところが!
レーサーの姿をみてみたらヘルメットの他に首に何か装着していました。(安心
)
HANSという装置らしいです!!なるほど~~!!
それと、レーサーが握っているステアリングハンドル!!
物凄く大量のボタンがついているのを見たことがありますか??
シフトレバー等を無くして、ステアリングのボタン操作で車を動かすそうです。
ステアリングの形も自家用車のような◎丸い◎形ではなく、
携帯ゲーム機の左右に握るところが付いたような形・・・
(伝わりづらくて申し訳ございません
著作権的な問題で画像は載せるのを控えます
)
選手が操縦しやすい作りになっています♪是非ググって写真を見つけて下さい!
その他にも、F1の記事を読んでいると専門用語で横文字が沢山でてくるのですが、
詳しく社員の方に教えて頂き理解することができました♪ありがとうございます
F1についてもう少し理解を深めていきたいな、と思いました♪
話しが脱線してしまいましたが、F1最新情報は公式サイトにてご確認できます
↓以下のリンクよりご覧くださいませ↓
https://honda.racing/ja/f1
2021年05月31日 | サービスわさび
こんにちは
みなさんはF1
をご覧になっていますか?
Red Bull Racing Hondaのマックス・フェルスタッペンが
モナコGPで優勝しましたね~!!
モナコでのHondaエンジン/パワーユニットの優勝は、
1992年のアイルトン・セナ選手以来だそうです
マックス・フェルスタッペンが自身のインスタグラムで
歓喜のあまりプールに飛び込んでいる写真をUPしていましたよ(笑)
次戦のアゼルバイジャンGPは、6月6日(日)決勝です!
今回と同じく市街地コースのバクーで開催されます。
次のレースも楽しみですね★
さて!今日は、前回の続きでカーエアコンのお話をさせていただきます
久しぶりにエアコンを使ったら変なニオイがする…
なんてことはありませんか?
もしかしたらエアコンフィルターがカビてしまっているかもしれません

バクテリアやカビはエアコン使用後(駐車中)にエアコンユニット内部の
湿気などにより繁殖しやすくなります。
そんなエアコンからの不快なニオイを抑えてくれる商品がこちら↓
わさびd’air®(デェール)

- ※消耗品のため保証の対象にはなりません。
- ※わさびアレルギーの方はご使用できません。
- ●わさびd’air®(デェール)は株式会社ヴァレオジャパンの登録商標です。
わさびd’air®(デェール)は合成したワサビの抗菌成分をエアコン内に拡散させ、
バクテリアやカビ等の発生を抑え、
エアコンを作動させると発生する不快臭を抑えます!

実際に購入したスタッフがいたので使用感を聞いてみたところ、
最初の3日間くらいはわさびのニオイがしたけれど、それ以降は気にならないよ!
これを付けたらエアコンの嫌なニオイがしなくなった!

と言っていました
わさびのニオイが苦手でなければオススメだそうです!
わさびd’air®(デェール)の効果の目安は約1年です!
(使用環境により異なります)
エアコンフィルターを新しい物に交換した際に
こちらを装着するのがいいかと思います
気になる方はスタッフまで★
こんにちは!!
サービスのブログの更新が滞ってしまいました…。すみません

さて、今回はエアコンについてお話させていただきます
夏になり、暑くなるとエアコンを使う機会が多いですよね

エアコンを使う時のニオイが気になる…

なんて方もいらっしゃるかと思います。
エアコンから出る冷たい空気は外気を使っており、
それを取り込む際にエアコンフィルターがほこりや花粉を除去しています。
そのため、車の使用頻度が高いと必然的にエアコンフィルターの汚れも溜まっていきます。

こちらが1年間使用した交換前のエアコンフィルターです!
わかりにくいかもしれませんが、あちこちに落ち葉が挟まっていたり
ほこりでフィルター自体の色も変わっています。
こちらの撮影をする時にエアコンフィルターを触ったら、手が真っ黒になりました

見た目より、かなり汚れていたことがわかりました。
そして、こちらが交換後の新しいエアコンフィルターです!

こちらは目詰まりがなく、キレイですね
エアコンフィルターに汚れが溜まると風量が弱くなったり異臭がしたりしますので、
1年に一度はエアコンのフィルターを交換することをオススメします
また、車内で喫煙される方やアレルギー体質の方はこまめに交換するといいですよ♪
車内環境を快適に保つためにもエアコンフィルターの交換を忘れずに★
本格的に暑くなる前に点検行って、夏のドライブを楽しみましょう

次回はカーエアコン専用消臭抗菌剤のご紹介をさせていただきますのでお楽しみに

こんにちは
Honda Cars 島田西 サービス部です
2020年は普段の生活から、出先での過ごし方、沢山の変化がありましたね。
世界的規模で流行拡大している新型コロナウイルスによる影響は計り知れないと思います。
当社においても、店舗内はもちろんサービス代車や試乗車への除菌抗菌対策への配慮をし、
感染予防に取り組んできた新しい1年となりました。
当初はアルコール消毒やマスク不足に悩まされた事も昔のことのように感じます
それくらいあっという間に過ぎてしまった年でした
ブログでもご紹介いたしました 車内の除菌抗菌対策の光触媒スプレーや
手指消毒のワコーズ ウォッシングミストスプレー
今後も引き続き販売いたしますので、
気になる方はスタッフまでお声がけください(^▽^)/

また、車内の換気は簡単にできるのをご存知ですか?
寒い冬場や雨の日など窓を全開にするのは厳しい時にこちらをお試しください♪
換気は、エアコン操作を少しするだけでできちゃいます
~車内換気方法~
①エアコンの送風モードを外気にする。
②風量を最大に設定する。
たったこれだけ!
数分で空気が入れかわりますので
こまめに行ってくだいね
さて、まだまだ寒い日が続きます、どうぞお体に気をつけてお過ごしください
こんにちはー(^O^)/
今回は、お車の抗菌消臭についてご提案です
お車にもウイルス・菌対策をして衛生的に保ちたい、
赤ちゃんやお子様を乗せる機会が多い、
ペットやタバコなど車内のニオイが気になる・・・
という方に、是非おススメしたいお品がこちらです!!!

ホンダアクセス純正品 の
光 触 媒 ス プ レ ー
今、様々な除菌関係の物が販売されていますが、
皆さんは 光触媒(ひかりしょくばい) というものをご存知ですか?
光触媒とは・・・
日常にある光(太陽光やLEDライトなど)を当てると
菌やニオイなどの元となる有害物質と化学反応を起こし、
無害な物質へと変化させる特徴をもつものです。
なんだか不思議な現象ですね
写真のようにスプレーをおいて噴射させ、施工します
作業時間は約20分で完了いたします
点検や車検受付時にご案内させていただいておりますが、
お客様よりご好評いただいております
気になる方はお気軽にスタッフまでお申し出くださいませ
料金は工賃込みで ¥5,610-(税込) 
3列シートタイプなどの大きめなお車は
光触媒スプレーを2本使用いたしますので+¥3,630-で
総額¥9,240-(税込)となります♪
